Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
行灯アップお疲れ様です😄やはりまったり感が有ると素晴らしいので楽しみに待ってましたよ作業が大変お疲れ様でした次回の動画を楽しみにしていますヨロシクお願いいたします😄
ドラモンさんこんばんは☺ようやく完成しました、これはこれでまったりしてて良いですね!ついつい2種にしてしまいがちですが、こーいうのも1台忍ばせておきたいなと感じました✨
70代ですが、完成おめでとうございます。試乗コメントにもありましたが、昔のゆったりとして日本の道路を思い出します。最後の塗装の剥げている個所もあるので再塗装やシールドがあるともう毎日の生活に十分なアイテムになりますね。
コメントありがとうございます😊こういうのんびりした車体があると、気持ちにも余裕ができそうです✨
バイク乗りはカブに始まってカブで終わる83歳カブヌシ😂カブに手を出したら抜けられません😅😅😅
83歳になっても抜けられないんですね!僕もそこまで頑張ろうと思います✨
83でカブ主カッコイイね!
お疲れ様ですいつも丁寧な作業で勉強になります行灯が緑に光ったところは爆笑しました笑
前のオーナーの主張があんなところに出てくるとは思いもしませんでした(笑)ほぼ生放送だったので、思わず叫んでしまいましたよ😂
こんばんは😊ずーっと見てられます!!エンジンの整備動画はどうしてこんなに楽しいのか✨高画質と手先が器用なのでストレスなくサクサク見れました🎉
カブ丸さんこんばんは☺ずーっと見てられるのはエンジンを開けた事がある人の証ですね(笑)僕もずーっとカブ丸さんのエンジンと体重の軽量化をヘビロテで見てましたよ😂影響受けまくりでエースコンバットまでほぼ全クリしました(笑)次回の大阪遠征の時は是非とも!
ボルト位置忘れ防止のエンジンの絵が可愛い
ダンボールが小さかったので、小さく描いたら可愛くなってしまいました(笑)
お疲れ様でした私が14才の時のカブです。1回の動画アップでは勿体ない内容に思いました。ところでベルハンマ~のシリコ~ングリスなんですが、ガスケットに塗ると綺麗に剥がれるみたいです。カブ専で使えると思います。次回を楽しみにしてます🏍
情報ありがとうございます😊2話に分けようか悩みましたが、今回は流れ的にここでフィニッシュしました✨次のが控えてますので、サクサクと次の闘いに備えております👍
こんなことができるなんて尊敬しかないです。ロマンがあって素晴らしいけど真似できない😂
ありがとうございます😊ついついロマンを追い求めてしまうんですよね😅
動画みましたが、ものすごい知識と技術ですね😂何よりも、どんなトラブルが起こっても楽しみながらしてるのが凄いです🤣
このあたりはトラブルを楽しめないと辛いです(笑)あまりにも酷いのはオェ〜ってなりますが😅
DIY整備される場合に注意すべきポイントが再現されてて良心的です!
ありがとうございます😊
素晴らしすぎる動画ですね、これが無料で見られるなんて! ピストンがシリンダーにスコッと入ってしまうのに気づくのは流石です、経験がモノを言いますねぇ!地元の行灯カブ乗りの人は林道走行中にシフトミスでミッションを壊してしまい、シャリーのエンジンに載せ替えたと言ってました。1→N→2→3って難しそうです。
確かにこのチェンジは、特に1から2が厄介ですね😅後期型の1.2.3にしてみたんですけど、平坦路の通勤だけなら意外と2.3だけ使う旧3速が使いやすかったり、一長一短です💦
とても丁寧な動画で楽しく一気に見ました!良い動画をありがとうございました!
コメントご視聴ありがとうございます😊今後も長編を頑張って続けていきます✨
カブ持ってないけど丁寧な組み立て、勉強になります
参考になったようで、なによりです✨
お疲れ様です、最初に乗ったバイクが、まさに、これです!。状態が思わしくないのかもしれませんが、現行のカブシリーズよりトルクがあって、スピードも出ますよ。シフトパターンも、これで覚えたのでロータリー式に馴染むのに苦労した覚えがあります。良いものを見せて頂きました、ありがとうございます。
ありがとうございます😊このチェンジは独特ですね😅
やっぱ原付きはいいなあ…。風になるんじゃなくて、心地よいそよ風になれる。
そよ風なりの楽しみ方もまた風情があっていいですね☺
サムネの感じ凄くカッコイイ!良い色ですね
ありがとうございます😊どうやらこの色ってオリジナルにもあるらしいですね😅
面白いですね、私77歳ですが、カブ系のエンジンだいぶOHしました面白かったですね😂
ありがとうございます☺昔から基本構造が変わらないので、今も分解手順が同じですね✨
長期間お疲れ様でした😊現車を見ただけに、大変さも良く分かります。しかし、見た目より中身の程度が良くて驚きでした。このカブ君は、まんまで乗るのが味わえそうですね👍゙我が家の奥様リトルを彷彿する様なまったり感、ステキですよ😁
タモさんこんばんは☺仰るように、中身は極上でサクサク終わってしまいました✨このまったり感良いですね☺原付き縛りツーリング用に1台は置いておきたいマシンと感じました👍
すごい超大作ですね。凄すぎます。アナリティスクが楽しみですね。
ささやんさん、ありがとうございます😊いつもエンジンは大丈夫ってオチだったので、エンジンが壊れているのをチャレンジしたかったんですよね(笑)結果凄い時間になってしまいました💦動いてしまうと調子良く普段の足としてつかえるくらいになってしまったのが驚きです☺やっぱりカブは頑丈だなと感じました✨
うわ〜行灯良いなぁ〜カモメとかこの辺りってハンドル周りのワイヤー類が極力見えないように造られてて細身で造形がキレイなんですよね。スポークの確認方法真似させてもらいます。事故廃車の50を復活させた時リヤタイヤがそのままなので、コレで歪みがマシになれば良いです。
確かにこの年代のカブは配線が綺麗に収まっているので、ボディーラインが美しいですね☺
いつも参考にさせて頂いてます元オーナーの主張が年月を越えて行灯で登場😊
こんばんは☺前オーナーの主張は塗装だけかな?と思いきや、最後に出てきましたね(笑)流石にこれは初めての色でした😂
こんばんわ、今回はまた1話で超大作になったのですね😆これがあの悶絶されていた動画でしょうか、ホントにお疲れ様です👍まさか今回は板金でのボディの凹み修正までされているとは・・・さすがです(笑)確かにピストンの挿入シーンはすんなり入ってたので、やはりプロの腕は凄いなと思ってたのですが、問題だったのですね!!なかなか苦手な作業なので、使用頻度少ないのにピストンリングコンプレッサを買おうと悩んだ時期がありますので😅それにしても、動画編集されながらも異変に気づくところ、流石です🙏また次回作も楽しみにしております!!
そうです、あれですよ(笑)最初4時間くらいになったので、カットして早送りして、どうでもいい僕の独り言消して、大事だけどオナラが入ってるシーンを早送りして証拠隠滅したり😂編集だけで3週間みっちり使いました😅これで大きな案件は終わったので、ツーリング誘ってくださいね✨
意外とスムーズに進んで良かったですね。
ありがとうございます😊今回は地獄巡りが無かったのでサクサク終わりました✨
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。ひろさん、素晴らしい👍👍👍中々、値段にしては、当たりですね😊本当に勉強になります。また、配信楽しみにしております。
確かにこの値段でこの状態は当たりでした☺10万円でもっとボロボロなのは沢山出てますからね😅ヤフオクの高額ガチャ怖いです(笑)まだまだ次が控えておりますので、懲りずに見てあげてください😊
リトルやスーパーカブ50のキャブレター最終時の物とは同じ50でも味、存在感も違う。懐かしいアナログの良さが最高。流れの速くない田舎道を鼓動を感じながらトコトコ乗るのもいいですな。ヤバい速さの大型バイクと正反対で癒される。何か1台造りたくなりますな。目的も無く時間も忘れ徘徊用で(笑)
大きなバイクに乗っていると、1台気軽にお出かけできるマシンが欲しくなりますね😅小さいのばかり乗ってると、大きいのが欲しくなるのですが(笑)バイク乗りの永遠のテーマですね😂
無事完成おめでとうございます。以前他の動画のコメントに書いた私のウェーブのリム曲がり問題ですが、結局個人輸入でキャストホイールをポチりました。そういえばスポークホイールとキャストホイールでドリブンフランジが別だったってオチがあったりします。
ドリブンフランジはショックですね、、、、428とかでしょうか?キャストにするとスポーツバイクな感覚になりそうです☺
フランジは違ってもスプロケットやハブダンパーはJA10とかグロムと同じのが使えるのでそっちは普通にキタコの肉抜きの入れてます。一応420のですね。今は欧州から四輪ではドイツ車で有名なメーカーのタイヤを輸入代行経由で仕入れ待ち中です。
ピストンリング、着け忘れてると思って観てました。固着してたんですね。凄く良い動画で楽しめました。🙏🏼
まさかのリングが内側張り付き固着でしたね😅これは僕も初めてでした💦
お薦め動画に出てきたのて閲覧しました。プロフ読みました。ショップじゃない事に驚きました。めちゃくちゃ詳しい動画で感心しました。これだけ出来たら楽しいわなぁと、分かります。私には出来そうに無いですが…これからも頑張って下さい。
コメントご視聴ありがとうございます😊引き続き頑張ります👍
思い出した、行燈カブだと信じられない事にエンジンのケースは十字ボルトで止まってるんですよね。1万で買った行燈C90のクラッチが駄目で(50年くらい前だから今だと7万相当?)、新品を入れた時、ボルト外すのに苦労しました。今乗ってる93年製の奴のケースは普通のボルトですね、C90も進化してたという事ですか。考えて見ると、93年製の奴でもポイントはもう無いので、見えない所で使いやすく成っていたのですね。
この十字ボルトは気を遣いますね💦ナメらないようにインパクト使うのですが、ケースが割れそうで怖いです😅
お疲れ様でした。マニュアル動画、ですな。エンジン組み立てられそうな気になってしまいますわい。
こうやって見ると簡単にできそうですね✨状態が良かったのもあり、実際これは簡単でした☺いつもこれくらいならいいのですけどね😅
最近雑に扱う動画が多くなってきたので 丁寧な作業と説明は好感度アップです。 カブくんも喜んでいると思います。
ありがとうございます😊産業廃棄物行きのカブを1台救う事ができて安心しております😅
良いですね~。出来ればおかもち付けて欲しいな😂
おかもちが手に入ったら、ラーメン積んで走ってみたいです(笑)
お疲れ様です。僕の欲しい行灯カブの情報がたくさんあり楽しく観させて頂きました。行灯は乗り味が良いですよね。
Tetuさんこんばんは☺行灯カブはアップ希望が多かったので、ようやくアップできて安心しています😅また70も出てくると思いますので、気長にお待ちください🙏
おそらく、後ほど気づかれて組み込まれたと思いますが、31:23部分のブレーキシューの軸部分がちゃんとハマってなかったように見えました。いつも丁寧な点検と、修理を楽しみに視聴しております。ありがとうございます。
よく見てますね☺仰る通り問題なさそうなところは編集で大幅にカットしてます😅ブレーキシューの噛み合わせや分解グリスアップなど全部写したら4時間スペシャルになってしまったので、かなり動画を削りました(笑)次の動画がビッシリ控えておりますので、今回超巻き上げて完結させてしまったのですよ😅いつもご視聴ありがとうございます✨
動画で使ってらっしゃるタイミングライトが使いやすそうですね。良かったらメーカー教えていただけますか?
これは40〜30年前の単一電池を大量に使うタイミングライトです(笑)メーカーも不明ですよ😂最近はAmazonに4000円くらいの小型のがあって、それが使いやすいですよ👍骨董品なのでらむしろこのタイミングライトの動作品を探すのは苦労するかと😅昔フリマで300円で買ったような(笑)
作業お疲れ様でしたm(_ _)mこれでスーパーカブにプレミアムな価値がついたら億万長者ですね✨純正廃盤が多い中海外のコピー部品や中華ホンダに助けられてます。
もう以前よりプレミアムな気がします(笑)15年前は3台で1万円とかだったんですけどね😂もうすでに立派な旧車の仲間入りしてしまいました💦
@@supercub_hirokun_CH 15年前は良いですよね✨C50やAA01でも部品の廃盤は全然なかったんですけどね笑 最近は余ってるAA01のフレームの後輪を2つにして普通免許で乗れる3輪トライクみたいなの作りたいなと夢見てます笑
シリンダーナットが一つ通常ナットなのは、僻地でシリンダシャフトが緩んだ時に本締するためのロックナットとして使うと聞いた事があります。カブはあくまでも僻地での使用までも考えて設計されていると言う事?でしょうか。
みたいですね!整備する人が何か準備しなくていいようにって配慮なんでしょうか。☺
趣旨が変わるかもしれないけどカブ以外の古いバイクも挑戦してほしいなあ
カブのネタ切れしたら、チャレンジするのも面白いかもですね☺でも、カブ以外はわからないので、ただ迷って原因が解らない動画になりそうです(笑)
嫁の貰い手がいて良かったですね。また新しい娘?が来ますよねw
世継ぎ問題に発展しそうなくらい娘がいますw動画に一瞬映ってますが、まだまだ続きますよ(笑)
素晴らしい!!!・素晴らしいのは組み込みの技術より系統グループ分けのチェックリスト現象の確認・現象確認・対策・効果の確認!でもお願いだからカッターとかの刃が行く方向に手指をさらさないで下さいね。
微妙な薄い塗装剥がしは素手の感覚じゃないと深く掘ってしまうので、危ないですが、大きく動かさないように地味にやってます😅
行灯カブこそ本当のカブだと思います。中国カブは乗りたくないですね、昔、日本人が日本人のために作ったものが最高です。古いキャブレター直して乗る作業最高フォ~♪EVいらない
行灯は凝った造りで美しいですね☺新型はよくわからないので、引き続き古いカブを撮影していきます✨
あれ?クラッチ部のセンターガイド入れる前のカラー、クラッチロックナット前のテーパーカラー入れました?
あれは12Vや6V後期は入ってますけど、6V初期って無いのですよ😅入れるか入れまいか悩みましたが、元々入って無い仕様なので、変にナット高さが変わったら嫌だなと思い入れませんでした。そこに気付くとは流石ですね✨確かに入れたほうが緩み止め効果が出そうなのですが、今回入れませんでした。😅
@@supercub_hirokun_CH パーツリスト見たらセンターガイドのカラーは無いみたいですがロックナットテーパーカラーはOHCになってから(C65から)は入ってるはずなのですがこの頃の性能に支障なければ納入メーカーに拠る多少の仕様違いでもそのまま組み上げてたっぽいですね。先日バラしたC65(OHV顔の方w)には入って無かったですね。
@@jabo63 貴重な情報ありがとうございます😊このあたりは同じパーツでも、いろんな部品メーカーが混在してるので難しいところです😅
50ccエンジンの燃費は同じですか?
モデルによって微妙に燃費は違いますよ~、50ccの場合はエンジンの微妙な差よりも、乗り手の体重が標準より重い時や荷物の重さ、高回転までアクセルを大きく開ける人などが特に燃費が悪くなる傾向にありますね😅
一つだけ袋ナットでない理由はシリンダースタッドをダブルナットで外せるようにだったと思います。
なるほど☺そーいう事なんですね✨
エンジン停止後にニュートラルで後輪を手で回すとカウンターシャフトがキュルキュル鳴って回転抵抗があるのですが原因は解りますでしょうか?ご教示頂ければ幸甚です。
これは見て触ってみないとなんとも言えませんが、、、、カウンターシャフトが曲がっている、ドライブチェーンの張り過ぎ、ドライブチェーンの偏り変形、フロントスプロケットのボルトがジェネレーターカバーに当たっている、ケース内部シャフトのベアリングが劣化しているなど、いろいろ考えられますので、1つ1つリストにして潰しこみをするしか無いと思います😅
@@supercub_hirokun_CH 駐車して翌朝はスムースに動くのに、走行後に確認するとまたキュルキュル言うので不思議に思っています。一度オイルシールを外してベアリングを確認してみたいと思います。ありがとうございました。
ベルハンマーのメタルグリスとシリコングリス使ってみると良いかも🙂
遠心クラッチがダダ滑りしそうでベルハンマー怖くて手を出せてないんですよね(笑)ホイールベアリングなどには良さそうで、気になっているアイテムではあります😅
ヘッドカバーのナットが一つだけ袋じゃないのは、ダブルナットにしてスタッドボルトを抜けるようにしてあるという話を聞いたことがあります。言われてみれば、確かに新しいナットを用意する必要もないので、合理的ですね。
確かに合理的ですね✨確かに昔の資料にもそういう記載があったような😅いろいろと忘れてきてますね、忘れてもいいようになるべく動画に残していきたいと思います😊
サイドミラーはサイズに合うのを付けましたよね?
これは来たときからそのままですよー
これに乗って牛乳配達してた。懐かしい。
我が家にも昔酒屋さんがこれで配達来てました✨懐かしいです☺
1972年製でOHCになっていたかな?
カブは1966年くらいでOHVからOHCに切り替わってるみたいですね☺
@@supercub_hirokun_CH 俺が高校の通学に使っていた行灯がそんなに古い年式だったかなって思ったからね中古だったんだけどすごく美品だったから買った。
レーザーとかずるいやん😂
皆様のご視聴のおかげで、レーザー点検機器が手に入りました✨芯のチェックがとても楽になりました☺
ツメ、1ヶ所しか起こさないんだから、ずらして再使用でもよかったのでは?(もちろん新品交換が基本ですが)
そーですね☺もし全く持ち合わせが無く入手困難パーツならそうしたかもしれません😅
スターターコイルまき直ししてくださいd(^_^o)ソロソロ駄目になりそう行灯90
90は辛いのでお断りします(笑)でも別アプローチで90の電装系はクリアできる事が解ったので、詳しくは公式LINEからお願いします(^^)
うぷ主乙ホンダも改心しなあかんな昔のホンダは良かったは、ダメやろカブは最高ホンダ宜しく^_^
ありがとうございます😊最近は時代的に凝った造りのマシンは出せないんでしょうけど、もう一手間欲しいところですね😅
行灯アップお疲れ様です😄やはりまったり感が有ると素晴らしいので楽しみに待ってましたよ作業が大変お疲れ様でした次回の動画を楽しみにしていますヨロシクお願いいたします😄
ドラモンさんこんばんは☺
ようやく完成しました、これはこれでまったりしてて良いですね!ついつい2種にしてしまいがちですが、こーいうのも1台忍ばせておきたいなと感じました✨
70代ですが、完成おめでとうございます。試乗コメントにもありましたが、昔のゆったりとして日本の道路を思い出します。最後の塗装の剥げている個所もあるので再塗装やシールドがあるともう毎日の生活に十分なアイテムになりますね。
コメントありがとうございます😊こういうのんびりした車体があると、気持ちにも余裕ができそうです✨
バイク乗りはカブに始まってカブで終わる83歳カブヌシ😂カブに手を出したら抜けられません😅😅😅
83歳になっても抜けられないんですね!僕もそこまで頑張ろうと思います✨
83でカブ主カッコイイね!
お疲れ様です
いつも丁寧な作業で勉強になります
行灯が緑に光ったところは爆笑しました笑
前のオーナーの主張があんなところに出てくるとは思いもしませんでした(笑)ほぼ生放送だったので、思わず叫んでしまいましたよ😂
こんばんは😊ずーっと見てられます!!エンジンの整備動画はどうしてこんなに楽しいのか✨高画質と手先が器用なのでストレスなくサクサク見れました🎉
カブ丸さんこんばんは☺
ずーっと見てられるのはエンジンを開けた事がある人の証ですね(笑)
僕もずーっとカブ丸さんのエンジンと体重の軽量化をヘビロテで見てましたよ😂
影響受けまくりでエースコンバットまでほぼ全クリしました(笑)
次回の大阪遠征の時は是非とも!
ボルト位置忘れ防止のエンジンの絵が可愛い
ダンボールが小さかったので、小さく描いたら可愛くなってしまいました(笑)
お疲れ様でした
私が14才の時のカブです。
1回の動画アップでは勿体ない内容に思いました。ところでベルハンマ~のシリコ~ングリスなんですが、ガスケットに塗ると綺麗に剥がれるみたいです。カブ専で使えると思います。次回を楽しみにしてます🏍
情報ありがとうございます😊
2話に分けようか悩みましたが、今回は流れ的にここでフィニッシュしました✨
次のが控えてますので、サクサクと次の闘いに備えております👍
こんなことができるなんて尊敬しかないです。ロマンがあって素晴らしいけど真似できない😂
ありがとうございます😊ついついロマンを追い求めてしまうんですよね😅
動画みましたが、ものすごい知識と技術ですね😂
何よりも、どんなトラブルが起こっても楽しみながらしてるのが凄いです🤣
このあたりはトラブルを楽しめないと辛いです(笑)あまりにも酷いのはオェ〜ってなりますが😅
DIY整備される場合に注意すべきポイントが再現されてて良心的です!
ありがとうございます😊
素晴らしすぎる動画ですね、これが無料で見られるなんて! ピストンがシリンダーにスコッと入ってしまうのに気づくのは流石です、経験がモノを言いますねぇ!
地元の行灯カブ乗りの人は林道走行中にシフトミスでミッションを壊してしまい、シャリーのエンジンに載せ替えたと言ってました。1→N→2→3って難しそうです。
確かにこのチェンジは、特に1から2が厄介ですね😅
後期型の1.2.3にしてみたんですけど、平坦路の通勤だけなら意外と2.3だけ使う旧3速が使いやすかったり、一長一短です💦
とても丁寧な動画で楽しく一気に見ました!
良い動画をありがとうございました!
コメントご視聴ありがとうございます😊
今後も長編を頑張って続けていきます✨
カブ持ってないけど丁寧な組み立て、勉強になります
参考になったようで、なによりです✨
お疲れ様です、最初に乗ったバイクが、まさに、これです!。
状態が思わしくないのかもしれませんが、現行のカブシリーズよりトルクがあって、スピードも出ますよ。
シフトパターンも、これで覚えたのでロータリー式に馴染むのに苦労した覚えがあります。
良いものを見せて頂きました、ありがとうございます。
ありがとうございます😊
このチェンジは独特ですね😅
やっぱ原付きはいいなあ…。
風になるんじゃなくて、心地よいそよ風になれる。
そよ風なりの楽しみ方もまた風情があっていいですね☺
サムネの感じ凄くカッコイイ!良い色ですね
ありがとうございます😊どうやらこの色ってオリジナルにもあるらしいですね😅
面白いですね、私77歳ですが、カブ系のエンジンだいぶOHしました
面白かったですね😂
ありがとうございます☺
昔から基本構造が変わらないので、今も分解手順が同じですね✨
長期間お疲れ様でした😊
現車を見ただけに、大変さも良く分かります。
しかし、見た目より中身の程度が良くて驚きでした。
このカブ君は、まんまで乗るのが味わえそうですね👍゙
我が家の奥様リトルを彷彿する様なまったり感、ステキですよ😁
タモさんこんばんは☺
仰るように、中身は極上でサクサク終わってしまいました✨
このまったり感良いですね☺原付き縛りツーリング用に1台は置いておきたいマシンと感じました👍
すごい超大作ですね。凄すぎます。アナリティスクが楽しみですね。
ささやんさん、ありがとうございます😊いつもエンジンは大丈夫ってオチだったので、エンジンが壊れているのをチャレンジしたかったんですよね(笑)結果凄い時間になってしまいました💦動いてしまうと調子良く普段の足としてつかえるくらいになってしまったのが驚きです☺やっぱりカブは頑丈だなと感じました✨
うわ〜行灯良いなぁ〜
カモメとかこの辺りってハンドル周りのワイヤー類が極力見えないように造られてて細身で造形がキレイなんですよね。
スポークの確認方法真似させてもらいます。
事故廃車の50を復活させた時リヤタイヤがそのままなので、コレで歪みがマシになれば良いです。
確かにこの年代のカブは配線が綺麗に収まっているので、ボディーラインが美しいですね☺
いつも参考にさせて頂いてます
元オーナーの主張が年月を越えて行灯で登場😊
こんばんは☺前オーナーの主張は塗装だけかな?と思いきや、最後に出てきましたね(笑)流石にこれは初めての色でした😂
こんばんわ、今回はまた1話で超大作になったのですね😆
これがあの悶絶されていた動画でしょうか、ホントにお疲れ様です👍
まさか今回は板金でのボディの凹み修正までされているとは・・・さすがです(笑)
確かにピストンの挿入シーンはすんなり入ってたので、やはりプロの腕は凄いなと思ってたのですが、問題だったのですね!!
なかなか苦手な作業なので、使用頻度少ないのにピストンリングコンプレッサを買おうと悩んだ時期がありますので😅
それにしても、動画編集されながらも異変に気づくところ、流石です🙏
また次回作も楽しみにしております!!
そうです、あれですよ(笑)
最初4時間くらいになったので、カットして早送りして、どうでもいい僕の独り言消して、大事だけどオナラが入ってるシーンを早送りして証拠隠滅したり😂
編集だけで3週間みっちり使いました😅
これで大きな案件は終わったので、ツーリング誘ってくださいね✨
意外とスムーズに進んで良かったですね。
ありがとうございます😊
今回は地獄巡りが無かったのでサクサク終わりました✨
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。
ひろさん、素晴らしい👍👍👍
中々、値段にしては、当たりですね😊
本当に勉強になります。
また、配信楽しみにしております。
確かにこの値段でこの状態は当たりでした☺
10万円でもっとボロボロなのは沢山出てますからね😅
ヤフオクの高額ガチャ怖いです(笑)
まだまだ次が控えておりますので、懲りずに見てあげてください😊
リトルやスーパーカブ50のキャブレター最終時の物とは同じ50でも味、存在感も違う。懐かしいアナログの良さが最高。流れの速くない田舎道を鼓動を感じながらトコトコ乗るのもいいですな。ヤバい速さの大型バイクと正反対で癒される。何か1台造りたくなりますな。目的も無く時間も忘れ徘徊用で(笑)
大きなバイクに乗っていると、1台気軽にお出かけできるマシンが欲しくなりますね😅
小さいのばかり乗ってると、大きいのが欲しくなるのですが(笑)
バイク乗りの永遠のテーマですね😂
無事完成おめでとうございます。
以前他の動画のコメントに書いた私のウェーブのリム曲がり問題ですが、結局個人輸入でキャストホイールをポチりました。
そういえばスポークホイールとキャストホイールでドリブンフランジが別だったってオチがあったりします。
ドリブンフランジはショックですね、、、、428とかでしょうか?
キャストにするとスポーツバイクな感覚になりそうです☺
フランジは違ってもスプロケットやハブダンパーはJA10とかグロムと同じのが使えるのでそっちは普通にキタコの肉抜きの入れてます。一応420のですね。
今は欧州から四輪ではドイツ車で有名なメーカーのタイヤを輸入代行経由で仕入れ待ち中です。
ピストンリング、着け忘れてると思って観てました。固着してたんですね。
凄く良い動画で楽しめました。🙏🏼
まさかのリングが内側張り付き固着でしたね😅
これは僕も初めてでした💦
お薦め動画に出てきたのて閲覧しました。プロフ読みました。ショップじゃない事に驚きました。めちゃくちゃ詳しい動画で感心しました。これだけ出来たら楽しいわなぁと、分かります。私には出来そうに無いですが…
これからも頑張って下さい。
コメントご視聴ありがとうございます😊
引き続き頑張ります👍
思い出した、行燈カブだと信じられない事にエンジンのケースは十字ボルトで止まってるんですよね。
1万で買った行燈C90のクラッチが駄目で(50年くらい前だから今だと7万相当?)、新品を入れた時、ボルト外すのに苦労しました。
今乗ってる93年製の奴のケースは普通のボルトですね、C90も進化してたという事ですか。
考えて見ると、93年製の奴でもポイントはもう無いので、見えない所で使いやすく成っていたのですね。
この十字ボルトは気を遣いますね💦
ナメらないようにインパクト使うのですが、ケースが割れそうで怖いです😅
お疲れ様でした。マニュアル動画、ですな。エンジン組み立てられそうな気になってしまいますわい。
こうやって見ると簡単にできそうですね✨
状態が良かったのもあり、実際これは簡単でした☺
いつもこれくらいならいいのですけどね😅
最近雑に扱う動画が多くなってきたので 丁寧な作業と説明は好感度アップです。 カブくんも喜んでいると思います。
ありがとうございます😊
産業廃棄物行きのカブを1台救う事ができて安心しております😅
良いですね~。出来ればおかもち付けて欲しいな😂
おかもちが手に入ったら、ラーメン積んで走ってみたいです(笑)
お疲れ様です。僕の欲しい行灯カブの情報がたくさんあり楽しく観させて頂きました。
行灯は乗り味が良いですよね。
Tetuさんこんばんは☺
行灯カブはアップ希望が多かったので、ようやくアップできて安心しています😅また70も出てくると思いますので、気長にお待ちください🙏
おそらく、後ほど気づかれて組み込まれたと思いますが、
31:23部分のブレーキシューの軸部分がちゃんとハマってなかったように見えました。
いつも丁寧な点検と、修理を楽しみに視聴しております。ありがとうございます。
よく見てますね☺仰る通り問題なさそうなところは編集で大幅にカットしてます😅ブレーキシューの噛み合わせや分解グリスアップなど全部写したら4時間スペシャルになってしまったので、かなり動画を削りました(笑)
次の動画がビッシリ控えておりますので、今回超巻き上げて完結させてしまったのですよ😅いつもご視聴ありがとうございます✨
動画で使ってらっしゃるタイミングライトが使いやすそうですね。
良かったらメーカー教えていただけますか?
これは40〜30年前の単一電池を大量に使うタイミングライトです(笑)メーカーも不明ですよ😂
最近はAmazonに4000円くらいの小型のがあって、それが使いやすいですよ👍骨董品なのでらむしろこのタイミングライトの動作品を探すのは苦労するかと😅
昔フリマで300円で買ったような(笑)
作業お疲れ様でしたm(_ _)mこれでスーパーカブにプレミアムな価値がついたら億万長者ですね✨純正廃盤が多い中海外のコピー部品や中華ホンダに助けられてます。
もう以前よりプレミアムな気がします(笑)
15年前は3台で1万円とかだったんですけどね😂
もうすでに立派な旧車の仲間入りしてしまいました💦
@@supercub_hirokun_CH 15年前は良いですよね✨C50やAA01でも部品の廃盤は全然なかったんですけどね笑 最近は余ってるAA01のフレームの後輪を2つにして普通免許で乗れる3輪トライクみたいなの作りたいなと夢見てます笑
シリンダーナットが一つ通常ナットなのは、僻地でシリンダシャフトが緩んだ時に本締するためのロックナットとして使うと聞いた事があります。カブはあくまでも僻地での使用までも考えて設計されていると言う事?でしょうか。
みたいですね!
整備する人が何か準備しなくていいようにって配慮なんでしょうか。☺
趣旨が変わるかもしれないけどカブ以外の古いバイクも挑戦してほしいなあ
カブのネタ切れしたら、チャレンジするのも面白いかもですね☺
でも、カブ以外はわからないので、ただ迷って原因が解らない動画になりそうです(笑)
嫁の貰い手がいて良かったですね。
また新しい娘?が来ますよねw
世継ぎ問題に発展しそうなくらい娘がいますw動画に一瞬映ってますが、まだまだ続きますよ(笑)
素晴らしい!!!
・素晴らしいのは組み込みの技術より系統グループ分けのチェックリスト
現象の確認・現象確認・対策・効果の確認!
でもお願いだからカッターとかの刃が行く方向に手指をさらさないで下さいね。
微妙な薄い塗装剥がしは素手の感覚じゃないと深く掘ってしまうので、危ないですが、大きく動かさないように地味にやってます😅
行灯カブこそ本当のカブだと思います。中国カブは乗りたくないですね、昔、日本人が日本人のために作ったものが最高です。古いキャブレター直して乗る作業最高フォ~♪EVいらない
行灯は凝った造りで美しいですね☺
新型はよくわからないので、引き続き古いカブを撮影していきます✨
あれ?クラッチ部のセンターガイド入れる前のカラー、クラッチロックナット前のテーパーカラー入れました?
あれは12Vや6V後期は入ってますけど、6V初期って無いのですよ😅
入れるか入れまいか悩みましたが、元々入って無い仕様なので、変にナット高さが変わったら嫌だなと思い入れませんでした。
そこに気付くとは流石ですね✨確かに入れたほうが緩み止め効果が出そうなのですが、今回入れませんでした。😅
@@supercub_hirokun_CH パーツリスト見たらセンターガイドのカラーは無いみたいですがロックナットテーパーカラーはOHCになってから(C65から)は入ってるはずなのですがこの頃の性能に支障なければ納入メーカーに拠る多少の仕様違いでもそのまま組み上げてたっぽいですね。
先日バラしたC65(OHV顔の方w)には入って無かったですね。
@@jabo63 貴重な情報ありがとうございます😊このあたりは同じパーツでも、いろんな部品メーカーが混在してるので難しいところです😅
50ccエンジンの燃費は同じですか?
モデルによって微妙に燃費は違いますよ~、50ccの場合はエンジンの微妙な差よりも、乗り手の体重が標準より重い時や荷物の重さ、高回転までアクセルを大きく開ける人などが特に燃費が悪くなる傾向にありますね😅
一つだけ袋ナットでない理由はシリンダースタッドをダブルナットで外せるようにだったと思います。
なるほど☺そーいう事なんですね✨
エンジン停止後にニュートラルで後輪を手で回すとカウンターシャフトがキュルキュル鳴って回転抵抗があるのですが原因は解りますでしょうか?ご教示頂ければ幸甚です。
これは見て触ってみないとなんとも言えませんが、、、、
カウンターシャフトが曲がっている、ドライブチェーンの張り過ぎ、ドライブチェーンの偏り変形、フロントスプロケットのボルトがジェネレーターカバーに当たっている、ケース内部シャフトのベアリングが劣化しているなど、いろいろ考えられますので、1つ1つリストにして潰しこみをするしか無いと思います😅
@@supercub_hirokun_CH 駐車して翌朝はスムースに動くのに、走行後に確認するとまたキュルキュル言うので不思議に思っています。一度オイルシールを外してベアリングを確認してみたいと思います。ありがとうございました。
ベルハンマーのメタルグリスとシリコングリス使ってみると良いかも🙂
遠心クラッチがダダ滑りしそうでベルハンマー怖くて手を出せてないんですよね(笑)
ホイールベアリングなどには良さそうで、気になっているアイテムではあります😅
ヘッドカバーのナットが一つだけ袋じゃないのは、ダブルナットにしてスタッドボルトを抜けるようにしてあるという話を聞いたことがあります。
言われてみれば、確かに新しいナットを用意する必要もないので、合理的ですね。
確かに合理的ですね✨
確かに昔の資料にもそういう記載があったような😅
いろいろと忘れてきてますね、忘れてもいいようになるべく動画に残していきたいと思います😊
サイドミラーはサイズに合うのを
付けましたよね?
これは来たときからそのままですよー
これに乗って牛乳配達してた。懐かしい。
我が家にも昔酒屋さんがこれで配達来てました✨懐かしいです☺
1972年製でOHCになっていたかな?
カブは1966年くらいでOHVからOHCに切り替わってるみたいですね☺
@@supercub_hirokun_CH 俺が高校の通学に使っていた行灯がそんなに古い年式だったかなって思ったからね
中古だったんだけどすごく美品だったから買った。
レーザーとかずるいやん😂
皆様のご視聴のおかげで、レーザー点検機器が手に入りました✨
芯のチェックがとても楽になりました☺
ツメ、1ヶ所しか起こさないんだから、ずらして再使用でもよかったのでは?(もちろん新品交換が基本ですが)
そーですね☺もし全く持ち合わせが無く入手困難パーツならそうしたかもしれません😅
スターターコイルまき直ししてくださいd(^_^o)ソロソロ駄目になりそう行灯90
90は辛いのでお断りします(笑)
でも別アプローチで90の電装系はクリアできる事が解ったので、詳しくは公式LINEからお願いします(^^)
うぷ主乙
ホンダも改心しなあかんな
昔のホンダは良かった
は、ダメやろ
カブは最高
ホンダ宜しく^_^
ありがとうございます😊
最近は時代的に凝った造りのマシンは出せないんでしょうけど、もう一手間欲しいところですね😅